日記、雑記

江戸時代なんか、みんな商いやっていたのに、今はみんなサラリーマンだよね。

独立開業したいなっていうあめ子です。

f:id:nijinoameko:20180304090133j:image

 

 

独立開業するにあたって

 

「まじで私にできるの!?」

「どうせぐうたらしちゃうんじゃないの!?」

「結局稼げないんじゃないの!?」

て、数々の不安が出てきまして。

 

このままじゃ「開業準備で一生終わる」状態なわけです。

 

ふと、「江戸時代とか、みんな商いやってるやん」て思いました。

 

武士とかは別ね。あと、○○藩とかはマジでサラリーマンだと思うけど。

 

餅は餅屋なんて諺ができたくらいだし、

魚売り、花売り、百姓…とみんな自分で何か作ったり売ったりしていたわけです。

そう思ったらふっと気が楽になりました。

 

本当に一部の選ばれた人間だけが脱サラできるわけじゃないって思えば、不安も少しは和らぎますよね。

 

ま、昔の人たちも、それで稼げない場合は子供を丁稚奉公に出したりしないと飢え死にしてしまった時代ではありますが。

 

今はサラリーマンが主流。

「正社員と公務員が安定!」みたいな時代をまだ引きずってる。

 

そこから外れてしまったって、生きていけるし、いろんな道がある。

一つずつ、検討していけばいいんだと思う。