お金のこと

「子どもが小学校になったら貯金しよ」なんて楽観視しちゃダメ…!!小学1年生の学童や習い事、年間のランニングコストはいくらくらい!?

小学校1年生になり、ついに我が子も「児童」‥!!

f:id:nijinoameko:20180415230625j:image

 

乳児、幼児の時代が懐かしく感じ、また、ここまで無事に育ってくれたことに感謝です。

 

さておき、児童のお金の話

 

子供が小学校のうちが貯めどきってマジですか。

今までとどれくらい安くなるのかな?

義務教育になるので、家計は助かるのか!?と思いきや‥!?

ふつうの共働き世代の1年生。どのくらい月謝とかかかってくるのかリアル記録です。

意外にもランニングコストが!!まあまあかかってくるのですよ。

結論から言うと、全然小学生になっても家計、貯められないよ?覚悟して?

備忘録もかねて残します。

 

特に毎月定額でかかってくるものに注目していきます。

食費、服飾費は含んでません。

 

 

 

 

◆給食費は年間44,000円(月平均4,000円)

これだけは絶対に発生しますねー

我が家の学区は月4,000円。

郵便局からの引落し指定となります。

(口座作って入金するのが面倒だ‥!!)

 

年間にすると、4,000円×11か月=44,000円/年間

 

 

◆学童は年間180,000円(月平均15,000円)

我が家の学童はNPO法人です。

毎月の保育料は14,000円(手作りおやつ代込)

長期休み月となる、3月、12月はそれぞれ加算金が3,500円。

7月は加算金が5,000円発生いたします。

 

つまり、年間のコストとしては

14,000円×12か月=168,000円

加算金3,500円×2か月+5,000円=12,000円

合計すると年間180,000円となります。

 

初年度は別途、入会金等が発生します。

また、早朝料金等もあります。

学童は食事がついていないので、夏休みなどは弁当代も別途発生します。

 

◆(余談)公設の学童はもうちょっと安い。年間120,000円(月10,000円)

公設学童はやっぱり安いです。

月10,000円でした(埼玉県新座市参考)

※前橋市は公設学童がなく、各学童によって金額がばらばらでした。

 

 

◆(余談)塾のような学童は2倍近く金額がかかります…!

知人が有名塾系列のアフタースクールへ通っています。

いわゆる塾のような学童になっており、

・宿題を見て、わからなければ指導してくれる

・プラス料金で塾を受けられる

・22時まで延長がある

・習い事中抜けサービスがある

 

など、かゆいところに手が届くサービス…!!

素晴らしいんです…!塾いかなくてもいーじゃん!

しかし…!

毎月の指導料はベーシックで37,000円!

夏休み中は5日間で27,000円!(夏休みフルで通うと10万越え

ということですごくいいけど通えない…という感じでした。

 

◆習い事で年間103,680円(月8,640円)

我が家は学研や公文のような、学校学習をサポートするお勉強を習わせようと思います。

塾や英語は、高学年になってから検討します。

こちらが月8回(週2回)で月々8,640円です。

 

我が家は一つだけですが、周囲は多くのお子さんが2つ以上習い事をしています。

だいたいスイミングと+何か

うちももれなくスイミングを検討しております。

スイミングを習わせ始めると、さらに月7,000~8,000円くらいプラスになる見込みです。

スイミングは週1回で7000円台、週2回で9,000円台が多かったです。

(スイミング週2回、きつくね…??(だらけた大人より))

 

まー、まずは小学校に慣れ、学童に慣れ、公文に慣れてからだな、スイミングは!(送迎もできないし、お金もないし!)

 

◆保育園時代は保育料のみで年間338,400円(月28,200円)だった)

 

保育園時代って、料金体系がシンプルだった…。

保育料が毎月27,000円区役所から引き落としが来て、

主食費(ご飯代)1,200円が保育園から引き落とされてた。

夏休み加算金とかないし。

 

それが、小学校に上がった途端いろいろ窓口合ってパニックだよ…。

 

 

◆保育園年長時代と、小学一年生のランニングの比較はいくら?

小学1年生のほうが、年間6,720円(月560円)安いです!!

 

保育園年長…年間338,400円(月28,200円)

小学校1年生…327,680円(月27,640円)

給食費:年間44,000円(月平均4,000円)

学童 :年間180,000円(月平均15,000円)

習い事:年間103,680円(月8,640円)

 

 

 

 

え!そんだけ!?

 

保育園時代とのコストの差、それだけ!?!?!?

全然貯められないじゃないですか!!

食費も増えるし!!

 

小学校1年生になっても、あまり保育園年長時代とコストは変わりませんでした!!!

ま、大幅にプラスにならないだけましでしょうか。。。?

 

◆(余談)共働きのママさんが、小1の壁で辞めると家計は超苦しくなるはず

専業主婦になると、学童の年間18万円が負担はなくなります。しかしそもそも年収18万円のママは少ないと思います。

小学校に入って習い事なんかも始めて…という中で今までの仕事を辞めてしまうと家計はきつくなると思います。

 

我が家は細々と仕事を続けています。下の子は保育園、上の子は学童に行ってもらい、17時~18時にお迎えに行きます。

 

子供たちも、保育園、学童楽しそうですし、いい経験たくさんさせてもらってます。

何より、私自身にとっても今のやり方がベストに感じてます。

もしかしたら、

子ども「ただいま!」

あめ子「おかえり!今日のおやつはアップルパイよ!」

子ども「わーい」

 

なんて生活もいいなぁとは思っているので、上の子が中学年になり、私のビジネスが軌道に乗ってきたらそんな生活になるかもしれません。

それもまた、楽しみ。(余談すぎ) 

 

 

 

◆まとめ

子供が小学校に上がっても、学童や習い事でそれなりに固定出費があります。

実際は保育園時代と大差ないので、小学校に上がったからと行って安易にライフスタイルを変えない方が良いでしょう‥!!!

 くわばらくわばら。