ワーキングマザーのご意見

産業医面談の内容は?ストレスチェックで結果1(高ストレス)をたたき出した話。

 

f:id:nijinoameko:20170227235926j:image

 

 

産業医と面談してきました。

 

 

ストレスチェックと、その後の産業医面談について書いていきたいと思います。

 

 

 

・ ストレスチェックとはなんぞやね?

はじまったばかりなんで、知らない人も多いのでは。

 

《ストレスチェック制度とは》

平成27年12月より施行のストレスチェック制度は、定期的に労働者のストレスの状況について検査を行い、本人にその結果を通知して自らのストレスの状況について気付きを促し、個人のメンタルヘルス不調のリスクを低減させるとともに、検査結果を集団的に分析し、職場環境の改善につなげる取組です。 

※厚生労働省HPより

www.mhlw.go.jp

 

 

 

 つまり、ストレスチェックを定期的に行うことで、

 

 

①個人は自分の精神的健康状態を知りましょう

②企業はその傾向を集団的に分析して働きやすい環境に変えていきましょう

③そして「うつ」を未然に防止しましょう

ということですね。

 

 

 

「労働安全衛生法」という法律が改正され、2015年の12月から、義務化されました。 

労働者が50人以上いる事業は毎年1回、労働者全員へストレスチェックを実施しなければなりません。

 

 

 

■企業がやることとしては…

 

①毎年1回労働者にストレスチェックを実施

 ※内容を第3者や人事権のある人間が閲覧することは禁止

   ↓

②結果を本人へ速やかに通知する(結果に応じ医師面談の要否を判定)

  ※結果が高ストレスだったら本人へ「希望があれば医師面談できますよ」と伝える

   ↓

③本人が医師面談を希望したら医師面談を設定

 ※結果通知から1か月以内に希望を受け、希望が出てから1か月以内に実施

   ↓

④面談実施から医師からの意見を聴き、速やかに就業上の措置の実施

 ※就業上の措置は勤務時間を短縮したり、配置換えをしたりといった、環境改善のことを指します。

  休職も含まれます。

 ※面談指導結果をもとに解雇や不当な扱いをすることは禁止されています。

 

今までは、職場の環境が悪い場合、改善してほしいと思った時の方法は限られていました。

例)

・人事担当者へ直接相談する

・直属の上司へ相談する

・異動希望を出す

・労働組合へ申し出る

・辞職する

・鬱になってしまい、休職の診断書を得る   …etc.

 

しかし、ストレスチェック制度があれば。

自分の職場環境が悪い時、勤務時間を短縮してほしい時、業務量や内容を変更してほしい時。

医師から企業へ意見を出してもらえますよね。

つまり、ストレスチェック制度は労働者の武器の一つになると思います。

 

産業医面談て、いい印象がなかったんですが、この制度ができて今後は少し変わるかもしれませんね。

「産業医面談 内容」で検索ると

「産業医面談で叱られた」とか、

「鬱で休職したのち、復職するための産業医面談では墓穴を掘らないようにしたい」とか

「産業医はしょせん企業に雇われている側なので企業に都合の良い診断を下す」

(面倒な社員は復職不適と診断させる)とか、

出てくるんですけど、ストレスチェックの産業医面談をググったら、今後はまた違う内容がたくさん出てくるといいですね。

 

 

■ストレスチェックに素直に答えるのって、リスクじゃない?

 

f:id:nijinoameko:20170228114838j:image

 

 

そう。気になるのは自分が回答したストレスチェックの問診票の取り扱い。

この内容はずさんに管理されると労働者にとってかなり不利になりえる内容です。

直属の上司に見られたりしたら本当の気持ちを答えられないですよね。

この辺もかなりきちんと厚労省からは発表されていてストレスチェックを実施する担当者には守秘義務があり、違反すると刑罰があります。

 

 

 

 

 

 

 

・私の会社の場合

 

 

f:id:nijinoameko:20170228114917j:image

 

私の会社では以下の流れでした。

 

・2016年▲月 ストレスチェック実施

 私の勤務先では、実施者は外部に委託されており、ネットで実施されてました。

 内容も厚労省が発表している内容と恐らくほぼ同じ。

このとき、私は「もう辞めたいし…。疲れたし…どうにでもなれ…」という気持ちで、かなり正直に回答しました。

 ネット上で設問に答え、結果はすぐにサイト上で表示されます。

「あなたは高ストレス。医師面談希望の場合はお知らせください」となり、「これ、希望したらなんなの?産業医と面談して、なんかいいことあんの?」と不思議に思いつつ。

仕事の現状に不満を抱いていた私は希望しました。

しかも、制度を理解していないとよくわかんないのが、

「ストレス度が高い人は面談を希望すれば受けられる」っていうのが難しく感じると思う。わたしもよくわかっていなかった。でも「どんなもんかね?」という気持ちもあり、産業医面談受けてみました。

 

「ストレス度が高い人は面談を受けねばならない」 ではなく

「ストレス度が高い人が希望したら、企業は面談を受けさせねばならない」 なのです。

「ストレス度が高い人がいても面談を希望しなければ面談は実施しなくてよい」ということなんですよね。

 

当時の私の感覚としては

・面談したら産業医から職場へ提言してくれるのかなー??

・ただでさえ仕事忙しいのに、産業医面談する時間なんか捻出できるかい!!怒

でした。とりあえず「希望」して、受けるだけ受けてみよう、という感覚でした。

 

 

・ストレスチェックから△ヶ月後 産業医アポイント調整開始

 産業医面談担当者より、日程調整の連絡がはいる

 

・ストレスチェックから5か月後、産業医面談実施

 やっと産業医面談実施

 

おぅい!!ストレスチェックしてから、医師面談まで、実に5ヶ月かかってんよ!!!

医師の意見が会社に伝わるのは6ヶ月後で、職場環境が改善されるのは7ヶ月後とかになっちゃうYO!

 

厚労省の見解でも医師面談は本人からの希望がでてから1か月以内でしょ…? 

とまあ、私が在籍していた会社は対応が少々遅く、残念な感じでした。

 

 

 

 

 

 

 

・私のストレスチェック結果は1(高ストレス)だった

 

f:id:nijinoameko:20170228115028j:image

《虹野あめ子のストレスチェック結果》 

総合結果 1

 

・仕事上のストレス要因 1

・心身のストレス反応 2

・周囲のサポート 2

 

総合コメント

あなたのストレス度は高い(高ストレス)と判断されました。医師による面談指導の要否を判定の上、結果を通知します。

仕事のストレスが大きいだけでなく、心身にも影響が現れているのではないでしょうか。

仕事上のストレス、心身の不調とも、どちらもそのままにせずに早く周囲の人やカウンセラーに相談しましょう。

1人で対処できる範囲は広くありませんが、サポートを得ることで難しい問題に対応できるようになることもあります。

 

 今回ストレスチェック、必死で回答しました。

限界だということを、誰かにわかってほしかった。会社に伝わってほしかった。

結果は1で、「当然そうなるでしょ」という気持ちでした。

 

 

f:id:nijinoameko:20170228115342j:image

 

◆忙しくて忙しくて、評価されなくてつらかった。

で、私はストレスチェックを受けた当時は相当病んでたんです。

成人になってから1位か!?くらいの病みっぷりで。

もーーーーー仕事多くて、自分の実力もなくて。

仕事を、家にまで持ち帰って徹夜で必死で仕上げるけど

ミスも多く、納期も過ぎているし、評価は最悪。

頑張っているのに空回りするし、ノルマは多くて納得いかないし、家でも子供へイライラしっぱなしで…

眠れないし、常にお腹痛いし、ふと気を抜くと涙はでてくるし。

っていう最悪な状態だったんです。

自分でも「これはこのままだとやばいな…。」という状況でした。

 

◆心の限界が来たため、上司へ直談判して他支店へ異動に。

業医面談前だったのですが、「辛すぎて辞めたい…」という勢いで上司へ相談しました。すぐに上司が異動を手配してくれました。産業医面談を待たずして、より自宅に近い支店へ異動、仕事内容も変わり、ノルマも大幅にカットしてもらいました。

職場環境を改善してもらっていたので、産業医面談を受けるころには高ストレスではない状態になっていました。

本当に、すぐに対処してくれた上司には感謝です。

 

そういうことなんで、今回は産業医面談の対応が6か月後と遅くても、私の命は守られました!笑

(大げさなようで、大げさではないと思うのよ!メンタルって、いつ決壊してしまうか、わからないからね!)

 

で、その後はそれなりに心のバランスとって働けています。

 

 

 

・産業医面談でどんな話をしてきたか

 

f:id:nijinoameko:20170228115130j:image

 

 産業医面談担当者からメールされてきた事前チェックシート、ストレスチェックの結果を持参するよう指示がありました。

さらに、到着した場でも直前アンケートを記入しました。

なので、産業医の先生はストレスチェック結果、事前チェックシート、直前アンケートの3つを見ながら面談してくれましたよ。

 

 

事前チェックシートの内容は忘れました。

設問内容は、「悲しくなるか」「眠れるか」とか心身、気持ち系です。

「ストレスを感じることがあるか」とかそんな感じ。

 

うーん。忘れた。

 

 

 

直前アンケート内容はこんな感じ。

最近1週間のうち、どのくらい時間を占めているか、を4段階で記入。

1.まれにある、もしくはない   数時間〜1日

2.たまにある 2〜3日間

3.よくある 4〜5日間

4.ほとんどそうだ  6〜7日間

 

設問は

自分は周りより能力が低いと感じるか。

眠れないことがあるか。

わけもなく悲しくなることがあるか。

将来のことを考えることがあるか。

楽しいと思うことがあるか。

 

などなど、気持ちに関する質問が10個前後並んでいました。

 

 

 

 

 

いよいよ産業医の先生と面談。

優しそうなお方で良かった~!!ほっとしました

 

f:id:nijinoameko:20170228115158j:image

 

面談では、事前チェックシートを元に以下のような事を聞かれました。

 

現在の仕事はどんな内容か

勤続年数は

配属先は

仕事先での周囲との関係性は

仕事先にはどんな人が多いか

忙しいか

仕事内容は慣れている内容か

子供はじょうぶか

保育園はどうか

旦那はどんな仕事をしてるか

旦那は忙しいか

 

仕事内容から、人間関係、プライベートの状況まで質問されました。

優しく、「忙しいね」「それは大変だね」など、同調してくれました。

先生曰く、

「今回の面談は、会社へ報告する必要があるんです。したがって、会社にとって必要と思う情報は報告します。

健康状態や、こういう業務が心理的負担であったこと、さらに家庭での状況など。

今回の面談結果として、現在は健康状態、業務状態共に良好と伝えますけど良いですか?」

 

と確認してくれました。高ストレス者を安心させてくれるために、配慮があってありがたいです。

私は、実は、もはや会社からの評価はほとんど気にしていません。正直、あきらめている部分もあります。

会社にどんな事を思われても良い、と思っていましたので。

むしろ、会社のお偉いさんたちの間で、「こんな事例があるから、社員のメンタル管理や、仕事の与え方には気をつけよう!」くらいの教訓にしてくれるといいなぁ、と思ってます。

そう、世の中には打たれ弱い子もいるんだ…。

オンリーワンなんだ…

 

 f:id:nijinoameko:20170228115232j:image

 

 

 

■雑談

あと産業医の方が興味深い事をおっしゃってました。

 

「ストレスチェックは、一定数以上の従業員が在籍する会社で、今年から統一で行なっている。

質問内容は全ての事業所同じなんです。

それはつまり、業種によって差が出てくる。

どんな業種がきついのか。

その傾向を把握するためのストレスチェックでもあると思うんですよ。」

 

 

‥!!なるほど‥!!ここにも政府のそんな意図が‥!!

たしかに調べたところ、実施内容は毎年企業から労働基準監督署へ報告義務があるんですって。

 ブラック企業のあぶり出しですね…!

ストレス者が多い企業はハローワークに載せないとか、今後ペナルティなどはあるのでしょうか???

 

 

◆日本の働き方、世の中は転換期

そういえば、少々話がそれますけど、2016年に電通の女性社員が自殺してしまった事件で、世間は変わりましたよね。

 

f:id:nijinoameko:20170228115432j:image

 

 

いままでは「顧客サービスの為なら残業もやむなし!」

とか、サービス過剰だった日本。

コンビニは24時間開いているし、牛丼屋はワンオペで崩壊する店舗すらある。

サービス業や接客業はクレーマー対応が多くて疲弊している。

 

でも、電通という日本の一大企業の社員が自殺してしまったことで、世間の流れは変わりましたよね。

今の日本の企業のあり方じゃだめなんだって。

みんな(みんなって誰。)も気づいていると思います。「なんか日本、やりすぎだろ」って。

消費者は企業へサービスを求めすぎだし、会社は労働者へ労働を強いすぎ。

で、みんな(みんなってだr)まじめだから求められたことに答えすぎ。

答えるから要求も高くなっていく。

「あっちのホテルはこんなサービスしてくれたのに!」みたいに。

みんな疲れ切ってて、誰も余裕がない。走らせ続けられてる。

でも何のために走り続けてるかわからない、疲れてるから考えることすらできない。

それは幸せじゃないってば。

 

f:id:nijinoameko:20170228115511j:image

 

 

 

そういえは、電通の悲しい事件があってから、経済、ビジネス系雑誌の特集はほとんどが「時短ワザ!」「人生を勝ち取る時間術」とかでしたね。

 f:id:nijinoameko:20170301085730j:image

 

 

 

っていうか、電通の事件が大きくマスコミに取り上げられたのも、政府の思惑がチラ見えしますよね。

今までだったらここまで大事件として報道されてなかったと思う。

意図的に大事件にした臭ぷんぷんにおいます。

 

どこかの記事で誰かが書いていたのですが、マスコミは長時間労働とかサービス残業とかのアンテナが低いんですって。

自分たちがキュウキュウにてんてこ舞いに働いてるから。

テレビ局も新聞社も、みーんな。

会社に寝泊まりして、休日出勤して、プライベートなんてなくて、残業とかいう概念もなくて…っていう。

だから、今までそういった報道は少なかったんだそうですよ。

納得ですわ。

 

 

 

おっとっと。

話がそれすぎたんですがぁ!!!!!

 

ストレスチェックと、産業医面談。

2016年に始まったばかりで傾向は読めません。

しかし、仕事上きついことがある人は活用していくべき制度だと思います。

メンタルは一度病んでしまうと、本当に大変だとききます。

 

病んでいることにすら気づけなくなるかもしれない。

病む前に、誰かに相談。産業医面談。

心が手遅れになる前に、声を上げて自分の環境を変えよう。

心が動ける元気があるうちに。

 

仕事で悩んでいる誰かの参考になりますように。

 

f:id:nijinoameko:20170228115551j:image

 

※参考サイト※

厚生労働省HPより

・ストレスチェック等の職場におけるメンタルヘルス対策

・ストレスチェック制度導入ガイド (pdf)

・ストレスチェック制度簡単導入マニュアル(pdf)

 

 

広告