これは桃じゃなくて桜。
ハイ。今年も無事おひな様片づけました。ふーーーーー。
マンションではどんなおひな様を買うか?について。
女の子が生まれた後の桃の節句は待ち遠しいもの。
おひな様を囲んでみんなでお祝い…なんて。
我が家も娘がいるのでおひな様を買う時は迷いました。
どんなおひな様買おうかな~♪(ルンルン)いろいろ調べましたよ~!!
ポチポチ…
えっと。
高い。
ろ、 6~10万!あばばばば
値段の話はいったん置いといて。
おひな様に対する私のどうでもよいこだわりを。
桃の節句は女の子の健やかな成長と厄除けを願うお祝いですね。
昔は川に流す流し雛から始まったという…。
え、そうなの?じゃあ折り紙でよくね?とすら一瞬思いました。
いやいや…。だめだめ。親の行事を楽しむ姿勢って大事だよね。うん。
きちんと買ってあげよう。私も買ってもらってたし。
私が幼少期のおひなさまについてを少し書こうと思います。
私の幼少期はマンション、核家族。ピアノの上に、姉のひな人形が飾ってあったのをお思いだします。
お内裏様とお雛様の2人の日本人形もので、一つ一つうす紙で包んだものを毎年設置してました。
むき出しのおひな様でしたのえ、おままごとで遊んだのを覚えています。(小学生くらいか?)
おひな様の立派な着物にうっとりしたり、雑に遊んでおひな様の冠が曲がってしまったり…笑。
おひな様、ありがとう。
そしておおらかな(どうでもよかった?)母、ありがとう。笑
姉が何歳くらいまで出していたか忘れましたが…。
多分、姉が中学生くらいまででしょう。
その後は母も体調が悪かったりして飾ることが減り、気が向いたら私が飾ったり飾らなかったりしてました。
そして片づけも適当でした。いつしまうかなんて適当で3月3日過ぎても出しっぱなしなんてよくある光景でした。
一つ一つ包んでしまって、面倒だったんだもの…。
わざわざ飾るためにロフトから運び出すのもおっくうでした。
おひな様をかたづけるのが遅いと嫁に行き送れるというくだらない迷信があります。
(我が家のおひな様で育った姉は行き遅…)
行き遅れかどうかは個人の感覚次第なので口をつぐみます。
ちなみに、次女の私にもおひな様もあったんですよ。父の実家に。
おばあちゃんが買って、毎年飾ってくれていたのです。
立派な立派な7段のひな飾りが…!!!
3月3日は春休みでもなく、めったに田舎ヘは行けなかったのであまり7段雛を見ることはできなかったのですが。
おばあちゃんはとても几帳面な人だったので、毎年きっちり出してきっちりしまってくれていたようです。
おばあちゃん、ありがとう。
私、無事に嫁に行けたよ・・
というわけで、私がおひな様で重視したポイントは以下の通り。
・日本人形ならではの着物が楽しめる
・出し入れが簡単
・省スペース(狭小マンションなもんで)
・猫がいたずらしない
・子供がぐちゃぐちゃにしない
着物が楽しめる
着物大好きなんです。あまり着ないけど、本当に美しいと思うし、お宮参りとか結婚式とか行事では、なるべく母の着物を着るようにしてます。
私の着物好きは幼少期に、十二一重のおひな様が遊ばせてくれたことも理由の一つかな、と思うので。
出し入れが簡単
出し入れが大変だと飾らなくなり、かつ、片づけなくなることを知っています…!
なるべく簡単に出し入れできるものを探しました。
迷信だけどね??でも本人にとってベストなタイミングで嫁に行ってほしいし、
万が一、娘が自分で行き遅れたとか言い出したときに「お母さんがおひな様出しっぱなしだったから!」とか
変な言いがかりつけられたくない(笑)
省スペース
マンションなので、保管場所に限りがあります。
なるべく小さいものを…。しかし、実際に買ったのは結構大きいものでした…えへ。
猫がいたずらしない
我が家は猫がいるので、夜の間や見てないとき猫にやられてがっかりしないようにしたい。
子供がぐちゃぐちゃにしない
5歳くらいになれば、おひな様で遊んでもいいかな~と内心思っています。
積極的に提案はしませんけど。
娘のおひな様だし。別に孫に引き継ぐかもわからないし。
高級人形のままごと楽しかったし。
ただ、0歳~3歳くらいまではままごとで丁寧に遊べないと思うので、
原型をとどめないおひな様を飾るのは忍びないし。
ちょっと大きくなって物心つくまでは飾って楽しむオンリーが良かったです。
以上を踏まえて、久月の3人官女もいる2段のひな人形(クリアケース付き)にしました!!
クリアケース付きなので、汚れない!
段ボールからケースごと出して飾るだけ。(セッティングがないから楽)
ぼんぼりのコードをコンセントに入れるだけ。
クリアケース入りなので、子供たちも眺めるものの開けようとまではしませんでした。
今のところケースをたたいたりもなし。
なぜ省スペース希望なのに3人官女いるの?というと。
どたんばになって私の父に購入を相談したら、なんと買ってくれるということになったんですよ。(ありがとう、父)
「豪華でもいいよ!」と言ってくれ、探していると、そこまで1段と2段で大きさが変わらなかったのです。
ちょ、ちょ、ちょこっと大きいくらい。なので、3人官女もいるとにぎやかで見てても楽しいな、と。
そんなこんなで、うちにはおひな様が来て、現在に至るまでです。
そして3月3日は必ず夜明け前にはおひな様を撤去…!!!(5分で終わるんですけど)
娘が成人するまで?かなあ…。
番外編
ちょこっと迷ったのがこれ。
お洒落インスタには大体あります。積み木のおひな様!
そう、小黒三郎のひな飾り。
5段でお値段139,000円(+税)
たっか!(汗)
一瞬こちらをおねだりしようか迷ったんですが
・高い(父に買わせるには忍びない)
・積み木を即、なくしそう
・私の憧れの着物が楽しめない…!
・2歳くらいの子供がなめたり遊んだら「あああああ…っ!!」ってなりそう
小黒さんも「本来ひな人形は遊ぶもの」として「子供がおひな様に触っても怒らない」っていう考えの元作成されたみたいです。
うんうん、その考えには同意です。
でも…
積み木13万…。うちにはちょっとお高いワ。
省スペースでおしゃれで最高です。一級品でしょう。
まがわっぱにぴったり入るとか、職人の技術が詰め込まれているので、お品自体はとっても価値があると思うのです。
ただ。それで遊ぶ子供を怒らないかというと…。我が家では触らないでほしいって思っちゃいそう。
男児もいるし。がしゃーんとかやられて、また置き直して…とか…
おもちゃがあふれる我が家では、きちんと片づけずに遊んでるうちにおもちゃボックスに紛れ込んでなくなりそう。
残念ですがあきらめました。(ていうか在庫もとっくになかっ)
いや~これが似合うインスタとか、素敵なお家、憧れですね。
積み木がなくならない、片付いているスタイリッシュなお家…。
積み木がなくなってもすぐに見つかる、管理が行き届いた家…。
私は娘のおひな様、とっても気に入っています!
今回も子供たち、ひな人形を眺めて「菱餅の色とぼんぼりの形が保育園と違う!」とか言ってました。
着眼点!
父、ありがとう!
広告